2012年01月03日

日の出はドコから?




私は北部の本部半島育ち

Tサンは反対側の南部育ち




< Tサンの若かりし頃の笑い話 >



1980年代…

生まれも育ちも南部のTサンは

東シナ海に面した本部半島

本部町」で働いていた

そして

職場=現場は東シナ海に面していた


ある日の「元 旦」は夜勤明け


せっかくだから

初日の出を見ようと

一生懸命…伊江島に向かって…(*^人^*)


日の出はまだか? まだか??

待てども…待てども…

一向に日は昇ってこないタラ~


ん?????? 

もぅ明るいなぁ・・・キラキラ 


と気付いたとき

すでに自分の背後から

…日の出がァァァがーん汗


そうなんですコレ!


ここは北部

か~ま遠く離れた南部出身のTサンは

やっと気付いた 電球


一生懸命、伊江島の方…

海を見つめて拝む準備をしていた自分…ガ-ン


本部半島は…海に向かって日が沈む…


太陽の道=動きが南部とは全く反対なのだと

やっと気付いた…時…既に遅し…ギザギザ

日の出は…もうとっくに昇っていたそうなヒミツ



よつば よつば よつば よつば よつば




本部半島…

山の方から日は昇るんだよ~ピカピカ

伊江島に太陽が来る頃は

日が昇るどころか

日が沈むダウン

朝日が夕日に変わりますチョキ


言わなければ…方角や地理が判らない全くの初めてであれば…
たぶん朝日にも見えるかな?? コレ↓↓
日の出はドコから?
伊江島に沈む夕日デス…



Tサンは自分が居る場所を忘れ

ついつい習慣で海を見ていたことに気付いたらしい汗




あなたの居る所は

ドコから日が昇りますか~はてな




Tサンの話しを聞いて・・・

南部は海から日が昇るって

初めて気付いた私(^_^;)

イチイチ考えていなかった

地理的に…そうなんだよね


太陽の道

故郷に居る感覚で

無意識に見てしまうものだよハート



沖縄狭しと言うけれど

やっぱり チョット違うよ~と私は思う 






同じカテゴリー(出来事)の記事
さてさて…
さてさて…(2012-05-07 01:05)

こんなもの…?
こんなもの…?(2012-03-26 01:13)

さちょーんどー
さちょーんどー(2012-03-17 12:33)

意外な展開
意外な展開(2012-02-15 18:09)

念願の夢☆
念願の夢☆(2012-02-08 00:01)


Posted by ガリバー at 20:40│Comments(4)出来事
この記事へのコメント
ガリバーさん♪

これって笑えますけど、よくよく考えると我々ってやっぱり自分中心に物事を見ているという証かも知れませんね!?

ちょっとだけ頭を振って周りを見てみたら、自分中心的なものの見方から抜け出せるかも・・・!?

ためになりました!m(__)m
Posted by アケイディアのじーじーアケイディアのじーじー at 2012年01月04日 22:07
アケイディアのじーじーさん


なるほど…(^.^)
やっぱり…自分自身が多くを占めている!!

そこまで気付けるか!? 気付かないか?!
もあると思いました

ためになりました!!!(^^)!
Posted by ガリバーガリバー at 2012年01月06日 12:36
はじめましてm(_ _)m
笑った(^O^)
Posted by ひろ at 2012年01月24日 12:33
初めまして ひろサン

なんか笑えるでしょ(^.^)
Posted by ガリバーガリバー at 2012年01月26日 13:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。